入門用三線

| コメント(1) | トラックバック(0)

大阪府 M様から格安な三線の注文が入り、卸やさんから取り寄せ

私が組み立ててお送りしました(いーばるでは、入門用格安三線2万~3万5千円代の人口皮三線も扱っています、その場合は取り寄せて私が責任を持って組み立てています)

                                  P9240060.JPG                                  P9240061.JPG                                                       P9240062.JPG

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://e-baru.com/mtos/mt-tb.cgi/897



コメント(1)

この三線、一聴されると驚きます。外観は格安で販売される三線とさほどかわりないのですが、弾いて、触ると一流の職人さんが手を入れた事がすぐにわかります。まず音について話せば、音色は、格安三線によくある、キンキン刺さるような音や、ボンつく太鼓のような音はしません。本皮にせまるような、澄んでいて、柔らかさのある音を、弦を打つと先ず出してきます。その後がスゴイです。響きが全く此の手の三線と異なります。以前より、合皮のほうが、本皮に比べて同じ力で弦を打ったときに音圧が出るのかなと思ったりしてたのですが、この三線は、音圧もさる事ながら、響きも十分な量を保ち続けます。調弦でチューナーを付けて見ていても、一度出した音の高さが安定しています。安価な三線で不安定なものとは比較にならないです。響きがいいからなのかな。巷でまわる三線で、合皮のもの、やたら厚い皮を張られた三線など、すぐに、響きも殆どなしに音が減衰してしまう三線はなんなのか?と言う感じで悩んでしまいます。大量生産で三線職人の方が行なうような、部当て、弦の高さなどの調整、合皮の張り具合の微妙な調整がなされてないのでしょうね。すみません、詳しくは私も解ってませんが。。形は似てど全く中身は別物です。一番の違いは音なのですが、それだけではないです。私は調弦でよくカラクイを触るのですが、同じく安価な三線では、カラクイに問題を感じる事が多く、やたら食い付いて固くしまいにカラクイが折れたり、ヒビが入ったり、また逆に、ふとした時に巻きついた弦が一気にユルんだり、経験ある方多いと思います。対してこの三線は、シッカリ手を入れられており、先ずシッカリしたカラクイが付けられて、それが絶妙に調整されて、カラクイの動かしやすさ、止まり具合が上手くバランス取れています。他にもイロイロあると思うのですが、全体として、私が使って、感じたのは安価な三線だからという、今まで感じてたストレスを感じないことです。気兼ねもない。ラクに楽しく弾ける、コレ大事なことと思います。メインでもサブで使っても大丈夫に思います。独唱で演奏に特別拘るなどでないなら、コレ一本でも行けそうです。少々の雨にも本皮よりは強そうですし。私はいーばるにぃにぃの腕の確かさに、既に本皮、黒檀の三線をお願いしてしまいましたが。いーばるにぃにぃの作った三線、どのようにスゴイのかと、まず確かめたいと言う方にもお値打ちの値段で持っていていいサブの三線になると思います。送料は現在で、大阪で1400円。しれてますね。ダラダラ書いてしまいました。参考になるかな。。

コメントする

このブログ記事について

このページは、ebaruが2011年9月30日 10:08に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「」です。

次のブログ記事は「三線用バチ(爪) 和歌山市 M様」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

Total: 
Today: 
Yesterday: