2011年2月アーカイブ

今日は、三線組合活動の 三線を管理するナンパシール事業に興味を持った

県内のテレビ番組 「おきでん百添アワー ・ ウチナー紀聞」の取材が有りました、

仲嶺三線店の親子・・親泊三線店の親子・・新栄堂又吉慎也氏・・渡慶次三線工房渡慶次道政氏・・代々親から子・そして私と銘苅氏の師弟の関係など、こうして代々受け継がれて来た

三線製作の技術・三線に対しての思いなどに興味が有ると言ってました、取材して行く内に

改めてて三線製作技術の緻密さに驚いていました、

今まで三線と言うと、唄三線で弾き手の番組が多いと思いますが

今回三線組合が出来たおかげで、三線製作職人にスポットを当てた

「沖電百添アワー・ウチナー紀聞」さんに、感謝申し上げます   

放映は、3月13日日曜日午前11時から「おきでん百添アワーウチナ-紀聞」琉球放送です

                    P2260037.JPG                                P2260038.JPG

長らくお待たせしました、N様のオーダーバチ完成です

   此のバチでね長さ8センチ有ります

                    P2240014.JPG                                                             P2240015.JPG                                                              P2240016.JPG                                                               P2240020.JPG                                                                      P2240021.JPG                                                                   P2240022.JPG                                                                P2240025.JPG                                                                  P2240027.JPG               

与那城型 銘 初鷹の完成です

鷹のイーメ-ジが出ていますでしょうか、手掛けも特注で家紋入りです

又私の名前も入っています有りがたいですね

                           P2170006.JPG                                                                  P2170001.JPG                                                              P2170007.JPG                                                           P2190011.JPG                                                             P2190012.JPG                                                                 P2190013.JPG                                                              P2190014.JPG                                                                    P2190016.JPG                                                           P2190018.JPG                                                               P2190017.JPG                                                                    P2190020.JPG                                                           P2190021.JPG                                                                   P2190023.JPG                                                          P2190024.JPG

皮張り 

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は、本皮張りの準備で 伸ばしの作業です

湿度が有り 本張りは出来ません

                    P2150022.JPG

O様のオーダー真壁型三線完成です

長らくお待たせしました、音は柔らかくて、クリアーな感じに仕上がっています

                           P2140004.JPG                              P2140005.JPG                                                              P2140006.JPG                                                                   P2140008.JPG                                                                   P2140009.JPG                                                              P2140011.JPG                                                                P2140012.JPG                                                                  P2140014.JPG                                                              P2140015.JPG                                                                  P2140016.JPG                                                                      P2140017.JPG                                                            P2140018.JPG                      

今回は、残念なお知らせです 工芸公募展は、審査対象外と成りました

私は工芸公募の趣旨に習い、伝統的な三線の型ではなく、新しい現代にマッチした

新型の三線を出したつもりでしたが、それでも審査対象外でした??

7年前は、三線出品し入選したのに今回は何故審査対象外ですかと尋ねたら

理由は、三線は楽器としての要素も有り、音の評価も大事で今回の審査員では、其れが出来ず

審査員の方々の判断で審査対象外と成ったそうです

又他にも数点三線の棹だけ出品されてましたけど、其れはどうなりますかと、質問したら

其れも審査対象外と成りましたと、先ず棹だけでは完成品ではないし判断出来ない

又之までの伝統的な型を出品は、公募展にの趣旨には合わないとのことでした

三線は、三線だけ単独で品評会を開催した方が良いんじゃないかとアドバイス受けました

やはり三線は、楽器として要素もあるので難しいか・それと審査員のメンバーによっても変わるのかな??????

                          P2070044.JPG                              P2070045.JPG                                                        P2070046.JPG                                                              P2070047.JPG                                                                       P2070048.JPG                                                                 P2070054.JPG                                                                P2070051.JPG                                                                  P2070050.JPG                                                                 P2070052.JPG                                                                P2070053.JPG

 

今回は バチの掲載です

お客さんからの オーダーで 一個一個ヤスリと、ノミ、などを使って作るため

一日一個が限度かな、此のあとの艶出しが之又大変です(汗)

そして、パンパカバーン発表します(大げさですが)

従来の爪を削ってる内に、何故か手が勝手に新しい形の爪を削ってしまいました

頭では、こんな感じに作るとか考えもしないのですが、手が勝手に不思議です

面白い形しているのですが、皆さん印象をコメント下されば有りがたいのですが

                         P2060021.JPG                             P2060022.JPG                                                               P2060023.JPG                                                   P2060024.JPG                                                         P2060025.JPG    

今回出来た形                                P2060035.JPG                                                           P2060036.JPG                                                          P2060037.JPG                                                             P2060038.JPG                                                               P2060043.JPG

 

黒檀原木

| コメント(0) | トラックバック(0)

お客さんから、黒檀のこ原木が送られてきました、直径20センチ位 4本取る予定です

                             P2030008.JPG                               P2030002.JPG                                                               P2030003.JPG                                                                      P2030006.JPG

 

KW様オーダーゆし木の 真壁型三線が 完成です

皮は柔らかめに張りましたので、聞いていてゆったりとして心地よいです、私の好きな音ですね

今の皮張りは、強めが好まれますが、王府時代はこんな感じの音じゃないかと思いますね

                          P2010006.JPG                                   P2010007.JPG                                                        P2010008.JPG                                                           P2010009.JPG                                                        P2010010.JPG                                                                  P2010011.JPG                                                              P2010013.JPG                                                                P2010016.JPG                                                                P2010020.JPG                                                                    P2010021.JPG                                                                 P2010019.JPG                                                               P2010017.JPG                                                                   P2010023.JPG                                            

このアーカイブについて

このページには、2011年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年1月です。

次のアーカイブは2011年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

Total: 
Today: 
Yesterday: