2009年6月アーカイブ

神奈川県 K様から カラクイのオーダーです

市販されている カラクイではなく 自分のイメージする六角形のカラクイです

二種類作りましたが どれが合いますかねー? P6260004.JPG P6260005.JPG P6260001.JPG

 

銘苅型江戸ユナーの削りが 完成しました

今回は、細めに仕上げてもらいました  此れから塗りですね

勿論 木柄を生かした スンチー塗です お楽しみに P6240005.JPG

   

 P6240006.JPG P6240007.JPG       P6240012.JPG       P6240013.JPG P6240014.JPG        P6240009.JPG P6240010.JPG       

左仕様三線のオーダーが入りました

知念大工型で 塗は 木目柄を 生かした スンチー塗です

当初 真壁型が 細いと 思っていたらしく

型は、知念大工の方が良いらしく 迷っていましたが

 アドバイスし知念大工型に決定です    アドバイスの内容ですが

お客さんから 良く聞きますが  真壁型は細い  ユナー型・ 知念大工型は 太いと聞きますが

そうではなく  何の型でも 細い 中  太いのが有ります    

自分の手の大きさで 決めれば良い訳です   三線は音も重要ですが 自分の手にあった三線は

何時間弾いても 疲れないです   皮は何れは張り替えるもので  その点棹は、

取り換える物では、有りません 最初から自分に合った三線を見つける事です P6230002.JPG P6230003.JPG P6230001.JPG

       P6230004.JPG

黒木真壁型の オーダーが入りました

太さは、中位です 東京から来店しての オーダーですので うれしいですねー

中分けし 少しずつ 木の様子を見ながら 作っていきたいと思います  お楽しみに

                                                                                                                                P6170004.JPG

       P6170005.JPG P6170006.JPG P6210025.JPG P6210024.JPG      

H様から 紫檀真壁型三線のオーダーが 入りました

3か月掛けて制作していきます  お楽しみに

この木は、サイズが大きく 実も詰まって入る為  私の機械では 刃が断たなく

友人の 岸本三線製作所の 尚登氏に 粗分けを お願いしました P6180008.JPG P6180007.JPG

  P6180009.JPG P6180011.JPG      P6180012.JPG     P6200018.JPG                                                                               

来る 7月19日に 沖縄県三線製作事業協同組合設立資金造成公演があります

出演者は

登川誠仁・・徳原清文・・田場盛信・・我如古より子

沖縄県芸大OB芸能家・・・多数出演します  P6170002.JPG P6170001.JPG P6170003.JPG

 

F様 オーダー銘苅型江戸ユナーの 制作途中です

貴重な八重山ウズラ木で 女性の方でも弾きやすい用にお願いしています P6140025.JPG P6140020.JPG P6140024.JPG P6140021.JPG P6140023.JPG

 

今回は いーばる特製バチ の紹介です

古典新人賞合格お祝い記念としてのオーダーです

石垣在住の Kさんおめでとうございます  此れからも精進して下さいねー

ちなみに 真中が今回の撥です     白い方は私の愛用のバチ 

透明のバチは私の三線製作の先生銘苅氏からの プレゼントです P6110013.JPG P6110011.JPG P6110010.JPG P6110007.JPG P6110006.JPG P6110012.JPG P6110014.JPG

 

 

沖縄三線になる 原木を見せて欲しいと言う

問い合わせがあり 今回は 黒檀です P6090005.JPG P6090004.JPG P6090003.JPG P6090002.JPG P6090001.JPG

 

銘苅三線修理

| コメント(1) | トラックバック(0)

香川県在住の U様から

銘苅型三線の修理を預かり完成です  最初は銘苅先生にお願いすべく電話を掛けたらしく でも

出ない ネットでいーばるを見つけたらしく 銘苅氏の唯一の弟子なので 修理の依頼です

でも銘苅氏の三線を 触るのが(修理)怖くて? 銘苅氏に相談をしたところ  大丈夫やさー

あんた なら大丈夫だから 自分で直しなさいと言われ 決断し受ける事にしまし P6080043.JPG P6080040.JPG P6080033.JPG P6080032.JPG

 

作業用のメガネが壊れてしまい、不便で三線作りもなりません

メガネ屋さんに行けばいいのですが ふと! 考え 黒木で作ろうと思い挑戦です

我ながら 良い出来でしたので  ブログに載せる事にしました

世界に一つしかない 八重山木でシラタが偶然にワンポイントに入っています

P6060008.JPG

P6060013.JPG P6060014.JPG P6060015.JPG P6060016.JPG

沖永良部の お嬢さんから お土産で 

芋焼酎を 三本も頂きました で?  デージナトンは にぃにぃは、普段は飲まないのであります

顔が酒じょうぐー(酒好き)なのか  髭のせいか?  ふぅむ!

でも、酒を集めるのが好きですから うれしいです 一本は頑張って飲んで 後は、古酒に

P6040001.JPG

 

東京都 S様から

エイサーに適した電気三線の注文です

マイクが音を拾うので キンキン鳴らないように 従来より少し緩めに皮は張ってあります

P6020001.JPG

P6020004.JPG

神奈川県 K様  江戸ユナー三線

発送です。 来年のコンクールに向けて 

此の三線に慣れておきたいと 言うことです (その心構えには、タアチ丸ですね。二つ丸)

 

 

P6020006.JPG P6020007.JPG P6020008.JPG P6020009.JPG P6020010.JPG P6020011.JPG P6020012.JPG P6020013.JPG P6020018.JPG                                                                                     

                                                                                       

このアーカイブについて

このページには、2009年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年5月です。

次のアーカイブは2009年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

Total: 
Today: 
Yesterday: