2009年3月アーカイブ

沖縄県 山城様 オーダー真壁型の三線完成です

此れから塗りに出し皮張り完成です もうすぐですから お楽しみに

山城さんは、お店に来店して知念大工型・・与那城型・・江戸ユナー

色々見て真壁型が気に入ってのオーダーです 

じつは、私は三線の中では真壁型が気に入っています

真壁型は、バランスを取るのが一番難しい型です

その代り バランスが取れた真壁型は素晴らしいです

開鐘が、真壁型に限られるのは 分かるような気がします

 

P3310001.JPG

P3310004.JPG

P3310005.JPG P3310006.JPG P3310008.JPG P3310009.JPG P3310020.JPG P3310010.JPG P3310011.JPG P3310012.JPG P3310013.JPG P3310014.JPG P3310015.JPG P3310017.JPG

双子??

| コメント(1) | トラックバック(0)

摩訶不思議? 偶然にも昨日載せた三線が

お店にある、中古の三線と似ているのに気づいたので

皆さんにも見せてあげます どうですかね 似ていますかね? 

P3270023.JPG

P3270024.JPG P3270035.JPG P3270036.JPG P3270037.JPG P3270039.JPG P3270032.JPG

三線鑑定会

| コメント(6) | トラックバック(0)

三線鑑定会に、友人の三線を鑑定してもらいに 行ってきました

友人の話では、昭和初期頃の作だという話でしたが

鑑定会の先生方の見立てでは、昭和後記との事でした

鑑定するときの 一番の難しいところは年代当てだそうです

私も毎月欠かさず鑑定会に、先生方のお手伝いと勉強の為行きますが

先生方のお話は、勉強になります

P3250022.JPG

P3250013.JPG P3250014.JPG P3250015.JPG P3250016.JPG P3250017.JPG P3250018.JPG P3250019.JPG

いーばるが 作る銘苅型江戸ユナー写しを HPに載せるまえに

紹介します  

P3240001.JPG

P3240002.JPG P3240003.JPG P3240004.JPG P3240005.JPG P3240006.JPG P3240007.JPG P3240008.JPG P3240012.JPG P3240009.JPG P3240010.JPG P3240011.JPG

M様の 久場の骨型電気三線が 完成です?(組み立ては今から)

明日来沖しての引き渡しです それまで完成しなければ

プログ書いてる場合じゃ無いてっばー! ではこの辺で バ~イ

P3180017.JPG

P3180013.JPG P3180015.JPG P3180016.JPG P3180018.JPG P3180019.JPG P3180020.JPG P3180021.JPG P3180022.JPG P3180024.JPG P3180024.JPG P3180025.JPG P3180023.JPG

かしまし娘さんの、いーばる型三線が 完成です

今回は、細めの江戸ユナー型に仕上げてあります

ウズラ模様が、綺麗に入っていますねー

P3160002.JPG

P3160009.JPG P3160003.JPG P3160004.JPG P3160005.JPG P3160012.JPG P3160006.JPG P3160007.JPG P3160008.JPG P3160010.JPG P3160011.JPG

K様の 六線が調整を終わり 今日発送しました

御覧の通り、ソフトケースに入るよう寸法を短くしてあります

P3160017.JPG

P3160018.JPG P3160019.JPG

K様からの 六線のオーダーが完成です

普通の六線は、ケースに入らないですが

ケースに 入るように 棹のトゥーイを短くしてあります

トゥーイを短くすると 押さえるツボの間隔が短くなりますが

K様 上手く弾きこなして下さい

P3130002.JPG

P3130014.JPG P3130015.JPG P3130016.JPG P3130003.JPG P3130004.JPG P3130005.JPG P3130008.JPG P3130009.JPG P3130010.JPG

NOZOMIさんから 知念大工型の制作依頼が入りました

五月まで制作して欲しいということですので

前から 中分ち をしてある木を使用します

太いのが、粗分ち  細いのが 中分ちの状態 この状態で2.3年寝かします

完成まで お楽しみに         

P3110024.JPG

F様より 銘苅春政制作の江戸ユナー注文です

八重山木で、ウズラ模様です 楽しみにお待ちください

P3090005.JPG

P3090006.JPG P3090007.JPG P3090008.JPG P3090009.JPG P3090010.JPG P3090012.JPG

兵庫県 福ちゃんさんからのオーダー 銘苅春政氏制作の

浜紫檀真壁型三線が完成です

カラクイは、歯車ブラックオニキスでいいと思いますが

手掛けのコーデネイトで迷っています どれにするかなー?

P3070001.JPG

P3070002.JPG

今回 銘苅春政氏が五年前制作の江戸ゆなーの紹介です

黒木で、白太が アクセントになつていますね 捻りもありません

興味のある方は、お問い合わせください

P3060008.JPG

P3060011.JPG

P3060012.JPG P3060013.JPG P3060017.JPG P3060019.JPG P3060020.JPG P3060021.JPG P3060022.JPG P3060023.JPG P3060024.JPG P3060025.JPG

前に販売した銘苅氏の真壁型三線が

調整の為帰って来ました(すでに調整済みです)

この三線は銘苅氏が(此の黒い点点が、星に似ているねー)

それで、この三線の名前を (むりぶし)に命名しました

P3060004.JPG

P3060001.JPG P3060002.JPG P3060005.JPG P3060006.JPG P3060007.JPG

マグロ様のオーダー真壁型三線が完成しました

黒木で艶消し 仕上げです 手掛けと 帽子はマグロさん

自身のコーデネイとです

P3030001.JPG

P3030004.JPG P3030016.JPG P3030017.JPG P3030015.JPG P3030010.JPG P3030013.JPG P3030007.JPG P3030008.JPG P3030009.JPG P3030011.JPG P3030012.JPG P3030018.JPG

じゅり馬祭り

| コメント(0) | トラックバック(0)

那覇市 辻のじゅり馬祭りを 何十年振りに行きました

一時期途絶えていたそうでしたけど 近年復活したそうです

ねぇねぇたーは、あんちぅらさぬやーさい

P3010035.JPG

P3010036.JPG P3010034.JPG P3010038.JPG P3010030.JPG P3010027.JPG P3010025.JPG

このアーカイブについて

このページには、2009年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年2月です。

次のアーカイブは2009年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

Total: 
Today: 
Yesterday: