2008年11月アーカイブ

H様の江戸ユナーが、だんだん形になってきています
カラクイの穴 と 心の穴を 開けて大体終わりかな??









神奈川県 I 様

| コメント(4) | トラックバック(0)

神奈川県 I 様の入門用三線を今発送しました
人口皮ではなく強化張りで柔らかい音を選びました 
教室に行く予定との事ですので三線と三線の取扱本それに爪だけでいいですね I さん唄三線頑張ってねー
                 







はいさい、今晩はですメンテナンスため投稿出来ませんでしたあしからず
山さんのユナー着々と進んでますよ  
又他のお客さんのも、順調に進んでいます









H様のユナーを今日から始めていますプログをよく見ていると言うことですので
他の仕事の合間に 削り具合を載せたいと思います  午前中は此処まで











         

T様

| コメント(4) | トラックバック(0)

T様から、初心者だけど沖縄の職人が制作した三線が欲しいということでした
職人が製作した三線は高額の印象があるようで しかし金額というものは大体棹になる
木の質&個々の職人の技量費で定めていると思います
いーばるの場合入門用三線は、沖縄県木ユシ木、モクマオなどを使い
問題は技量です、黒檀、黒木などと同じように作りますから けして安いからと言って手を抜かない
友人の中には安い三線だのにこんなに時間かけて作って引き合うねーといいますが
高くても安くても とにかく形が気になるこれは私の性分だから仕方ない
初心者だから扱いやすい三線の方がいいですね 三線普及の為にオーダーを引受ました 型は知念大工です
 

















       

埼玉県 H様の江戸ユナー中分ちを終わり、
棹の様子を見てましたが、大丈夫の様ですので明日から
削りだしを、して行きますので 山さんお楽しみに















T様(知念大工)

| コメント(4) | トラックバック(0)

はいさい、最近は色々忙しくプログを書く暇も有りません(忙しい事は良いことかな)
近頃は知念大工のオーダーが多いですね
知念大工は三百年前の作だと言われていますが今現代の人が見てもカッコイイですね
            













埼玉県A様  電気三線知念大工型の削りだしが終わりました
これから胴を仕上げ塗にだします今月中には終わるかな??













埼玉県S様の知念大工を削り始めました
最初は粗削りで、木工用の半丸のヤスリで削っていきます今日はここまで









いーばる型完成

| コメント(3) | トラックバック(0)

いーばる型の棹が完成しました
貴重な八重山木でしかもウズラ木目です型は知念大工風に作ってあります
これから塗と胴の皮張りをして今月中には仕上げていきたいと思います
それからいーばる型はホームペイジでもみれます
            



















真壁君

| コメント(0) | トラックバック(0)

実は、今度の競作展では入賞した江戸ユナーより
この真壁君に期待していたんですけどねー 審査は先ず初めに三十本の中から
十二本を選び出しその中から入賞七本を選ぶんです 十二本の中に真壁君も選ばれて入たみたいで
江戸ユナー君が入賞したんですね 真壁君もう一歩 残念てっか でも私が作ったからなー真壁君ごめん
 なーるぅちゅいむにーはじまとうさ (もぅー独り言いってるさー)                                                     
                                                   



















    

祝い(入賞)

| コメント(4) | トラックバック(0)

はい・はい・はい  取ったどー
第一回沖縄三線製作技能品評会において江戸ユナーが入賞しました
              













このアーカイブについて

このページには、2008年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年10月です。

次のアーカイブは2008年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

Total: 
Today: 
Yesterday: