ユンタクの最近のブログ記事

この本は 私の古典音楽の先生大湾清之氏が、書き下ろした本です

古典音楽の楽譜工工四を先人達がどのように、唄と三線をくみ併せて来たか、少しでも理解できると思います(私は一回では無理でした、今三回目です)

この本を、読むにつれ三線がいかに古典音楽に欠かせないか(民謡もですが)

唄とともに演奏方法も発達したと思います 又三線を作る側からもこの本は興味が有ります

今の大体の演奏者は、三線一本だけで色んな曲を弾きますが、私は曲に合わせて三線も一本一本

変えても良いのではと思いますが、何故先人たちは三線の型を生み出して来たか、単に作ったのか

それとも、特に組踊と云うのが有りますがその場面場面で音の違いを出す為に使い分けていたのか

細い旋律とか、又は勇ましい太い音が欲しいと思い型が変わってきたのでしようか

古典音楽、民謡唄三線を通して少しでも三線作りに活かされたらと思います

追伸

この本は、古典音楽の流派問わす゛勉強になると思います

                                  P1020012.JPG

那覇大綱挽き

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年もこの季節がやってきました、那覇大綱挽きです

ギネスにも認定されている程大きく重量があります

毎年子供たちの旗頭が寄付金集めの道ジュネーし、志を包んであげると店の前で

旗頭を舞ってくれます、

                          PA010080.JPG                               P9300079.JPG                                                 P9300078.JPG                            

| コメント(1) | トラックバック(0)

知り合いから今何してるのと聞かれましたから今は真壁型、江戸ゆなー型、知念大工型

を整え中ですと答えたです

                             P9250063.JPG 

                   

                       

南風原型は、なじみが薄いと思いますのでマイ三線知念大工型と比較してみました

南風原型の魅力は野坂のカーブですかね

                           P9090158.JPG                           P9090157.JPG                                                             P9090154.JPG                                            P9090153.JPG                                                                 P9090150.JPG                                                          P9090151.JPG                                 

S様の組み立ても終わり調整の間、今度は東京都Y様の南風原型のカラクイと

歌口取りつけ作業と裏皮伸ばしです

                       P9070110.JPG                               P9070112.JPG                                                               P9070114.JPG                                                          P9070116.JPG 

                                                   

F様の皮張りの乾燥待つ間に、S様の知念大工三線カラクイ決めと唄口の取り付けです

                        P9070104.JPG                                P9070105.JPG                                                         

P9070106.JPG                                                      P9070108.JPG                            

今日一日

| コメント(0) | トラックバック(0)

私の今日一日です

朝は銘苅氏の所に行き、三線組合で頼んでた三線棹を取りに行きながら

ユンタクしてきました

そして今はF様の表皮張り作業してます

                        P9070091.JPG                                 P9070092.JPG                                                      P9070093.JPG       F様の皮張り中です                                                             P9070090.JPG                                

 

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちユンタクカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはマイ三線です。

次のカテゴリは三線メンテナンスです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

Total: 
Today: 
Yesterday: