2012年2月アーカイブ

S様のオーダ江戸ゆなー型三線棹塗り完成です、私が本漆を塗りました

ゆし木の上質材ですので、色と漆の光沢がなんとも言えません

又江戸ゆなーですので、風格が有ります、カラクイは私がデザインした、いーばる型カラクイです

古風な感じが又良いですね。 そして表皮の準備中です

                 P2190169.jpg                                                              P2190174.JPG                                                        P2190179.JPG                                                              P2190181.JPG                                                            P2190175.jpg                                                               P2190177.JPG                                                       P2190178.JPG                                                               P2190184.JPG                                                                                                                        

三線修理

| コメント(0) | トラックバック(0)

大阪W様のカラクイと皮破れ修理が終わりました

カラクイは、2本新しいのと取り換えし、皮の方は、表皮が馬の位置で穴があき2カ所

接ぎ剥ぎを足したのですが、そのままだと馬の位置ですので皮が厚くなり音に影響が

あり、表を裏にしてセッテングしました、従来表と裏は張りの強さがあり、裏を表には使えませんが

幸いこの皮は裏表余り強弱が無く、裏皮でも元の音とさほど変わらないと思います

Wさん三線が帰ってくるのをお楽しみにして居て下さい

                           P2150157.jpg                                                           P2150158.JPG                                                   P2150159.JPG                                                            P2150160.JPG                         手掛けに隠れた部分から一センチ角を二枚取り勿論其れぞれの柄に併せて取り張りました                            P2150161.JPG                                            

名護市の21世紀の森こ公園 3月11日

ティダノワ祭が有ります・・・コドモ+タベモノ+ミライのコンセプトかな?

東日本大震災、被災者応援イベントのようですね

                         P2150162.jpg                                                            P2150163.jpg

高知県 T様の与那城型三線 棹削りが終わりました

柄が綺麗ですね

         P2130149.jpg                                                                    P2130150.JPG                                                      P2130151.JPG                                                            P2130154.JPG                                                       P2130155.JPG                                                  P2130156.JPG                 

S様の銘苅ユナー型三線完成です

銘苅氏の工房に行き、名前を書いてもらいました、此の棹はいーばるの開店時に作ってもらった

三線で中々売れませんでしたが売るのを諦め自分の三線にしようかなと思っていましたが

4年目にしてようやく此の三線の持ち主が現れました

銘苅氏曰くどんな三線でも持ち主が現れるから大事に保管しときなさいと前に言っていた事を

此の三線を通して思い出しました、不思議なもんですね

又此の三線は、私が初めて摺り漆を足した三線で、銘苅さんもびっくりしてました、10年近く付き合って

家具や時代は塗りも専門にしてたのは話していましたが、私が塗りをした三線を見せたのは初めてで

之だけ仕上げれきれば上等と言ってくれました

                                                                                                                                         P1030027.JPG                                                        P2060127.JPG                                                                               P2070138.JPG                                                           P2070135.JPG                                                              P2070136.JPG                                                                P2070139.jpg                                                                 P2070140.JPG                                                      P2070141.JPG                                              

先日、真榮田青年が三線を弾いてたら、銘苅氏が店に遊びに来て

ついでに三線の指導です、この青年最初は普通のおじさんだと思っていたそうで

後で銘苅氏の事を教えたらビックリしたようでした

                           P1290120.jpg

S様オーダーの銘苅ゆなー型三線 漆の塗りが仕上がりました

何か年ぶりに漆を触ったのですが、勘は落ちてなく 綺麗に

銘苅氏の一番好きな半艶に仕上げました、やはり漆の艶は一味違います

                       P1260104.jpg                                                                P1260105.jpg                                                                P1260100.JPG                                                               P1260101.JPG                                                             P1260103.JPG                                                              P1260102.JPG                                                   

このアーカイブについて

このページには、2012年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年1月です。

次のアーカイブは2012年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

Total: 
Today: 
Yesterday: